田口ゼミ:お手本レポート、論文紹介
田口卓臣教員のゼミでは、前期にも増して、密なグループ作業が始まっています。 後期に入ってからの流れは、ざっと以下の通り。 1)前期末レポートの中から「お手本レポート」を選び、「どんな点を見習うべきか」について、みんなで議論。 2)論文検索サイトから、1人1本ずつ論文を読み、お互いに内容紹介。 3)1グループにつき1本の論文を選び、発表会の準備。 授業時間外の作業が増えていますが、みなさんよく頑張っています。 ★ ★ ★ ちなみに、このゼミでは、立ちながらの討論や作業も、ぜんぜんOK。ずっと座っているほうが、不自然ですよね。教授会でも、じっとしてられない先生が多いですし(笑) 自分の発表の準備も、ひとの発表を聞きながらのメモも、堂に入ったものです。 というわけで、後期も、BON COURAGE!! ★参考★ グループワークの様子(1分40秒動画) 2023グループワークの様子 - YouTube 前期授業の流れは、以下のページにまとめてあります。 田口ゼミ:OB・OGトーク、後半の授業模様 (chuo-bun-futsubun-gobun.blogspot.com)