前之園ゼミ:ゼミ見学会

 今年もゼミ選択の時期がやってきました。私のゼミは希望する2年生にはお試しでゼミ見学に来てもらっています。事前に連絡をもらえるとありがたいですが、飛び込み参加の方にも対応できるようにしてはあります。

 夏休み中にゼミ生に作成してもらった、フランス文学に関する論文を紹介する動画を全員で視聴して、その内容についてワールドカフェ形式でグループディスカッションを行いました。今年は昨年よりも多い人数が見学にきて、グループディスカッションの際にゼミ生たちが活気づいていました。普段と違うメンバーとの意見交換は刺激になりますね。

 見学者に感想を書いてもらったので、以下に一部を抜粋してご紹介します。

 見学者Aさん:文学作品に関する論文を読んだのは初めてで、フランス詩の授業で学生間の解釈を共有する機会はありましたが、フランスの文学を専門的に扱っている人の文章を読むのは面白いと思いました。また、作品についての細かい背景などが書かれているので、理解が深まると思いました。先輩方が優しくてやりやすかったです

 見学者Bさん:わきあいあいとしていて、ワールドカフェで色々な先輩と会話をすることが出来てよかったと思いました。論文の内容に関する小テストをすることで、協力できたり、会話が弾むのも魅力的だと思いました。作品をかけあわせて検証することはとてもおもしろそうだと思いました。


コメント

このブログの人気の投稿

田口ゼミ:OBトーク、最終回までの授業の流れ(追記:オープンキャンパスで述べたこと)

田口ゼミ:懇親会+この間のゼミの流れ

前之園ゼミ:夏休みフランス文化体験報告会