前之園ゼミ:2023年度ゼミの内容

 前之園 望 教員のゼミ紹介です。

授業内容:

 2023年度はアンドレ・ブルトンの代表作『ナジャ』を熟読します。『ナジャ』は小説ではなく、実話に基づいた作品で、舞台は現実のパリ。ヒロインのナジャも実在する人物です。全体を通して読むと、唖然とするような構成になっていますので、気になる方は、さっそく今から読み始めて下さい。教室ではグループディスカッションと発表が中心になります。謎の多い作品ですので、読んだ内容を忘れないうちにお互いにアウトプットして、毎回頭の整理をしましょう。

その一方で、学術論文の探し方・読みかた・書き方、パワーポイントによる資料(動画)作成方法の基本も紹介します。皆さんには、その知識を使って、任意のフランス文学作品の研究論文を紹介する「論文紹介動画」、フランス文学作品の楽しみ方を紹介する「フランス文学作品紹介動画」を作成してもらう予定です。<ネタ集め>として、今のうちからフランス文学作品を読んでおいてください。また、夏休みに日本国内でできるフランス文化(につながるような)体験をしてもらい、後期に「フランス文化体験報告」をしてもらう予定です。成績は、授業への参加度とレポート内容に基づいて評価を行います。(ゼミへの参加度が低い場合は、単位は出せません。

上記内容に関連する記事を語文コースブログに公開していますのでご覧ください。

・「前之園ゼミ:ゼミガイダンスに向けて」(20221018日)

・「前之園ゼミ:フランス文化体験報告」(20221028日)

・「前之園ゼミ:ゼミガイダンスに向けて②」(2022116日)

 

本ゼミは以下のような方を歓迎します。ディスカッションなどのグループワークに積極的に参加できる方。じっくりと考えることが好きな方。好奇心旺盛な方。どんなことでも自分なりに楽しむ方法を見つけられる方。知らなかったことを知るのが好きな方。

反対に、以下のような方には本ゼミをお勧めしません。グループワークに参加することが面倒な方。コスパ重視で単位だけが欲しい方。過程ではなく結論だけを教えて欲しい方。すぐに役立つことだけが知りたい方。上記授業内容に全く興味が持てない方。

 

主な指導分野:

 私の専門はアンドレ・ブルトンの詩学です。19世紀以降のフランス詩、20世紀前半にフランスで展開された前衛運動諸派の文芸作品について指導が可能ですが、その他のテーマについても相談に応じます。卒業論文を執筆する学生を歓迎します。

 

使用教科書:

 アンドレ・ブルトン『ナジャ』巖谷國士訳、岩波文庫、2003年。その他必要な資料は適宜manaba等で公開します。

コメント

このブログの人気の投稿

田口ゼミ:就活トーク、後半の授業模様

公開研究会:ウェルベックはなにゆえ現代世界を嫌悪するのか?

田口ゼミ:卒論発表、懇親会